ホーム / 健康だより / 注目の機能性

お魚たんぱく健康だより注目の機能性

2024.03.05

乳酸発酵によりかまぼこ加水分解物のACE阻害活性が高まる

乳酸発酵によりかまぼこ加水分解物のACE阻害活性が高まる

魚タンパク質の健康機能性は多くの基礎研究で証明されてきましたが、食品加工の影響についてはさほど知見が多くありません。今回はかまぼこへ加工することによって健康機能性が増強されるという論文について紹介します。 背景および目的 かまぼこに含まれる魚のタンパク質が健康増進につながること... 続きを読む

かまぼこへ加工したスケトウダラタンパク質は血清コレステロールおよび血糖値上昇を抑制する

かまぼこへ加工したスケトウダラタンパク質は血清コレステロールおよび血糖値上昇を抑制する

魚タンパク質の健康機能性は多くの基礎研究で証明されてきましたが、食品加工の影響についてはさほど知見が多くありません。今回はかまぼこへ加工することによって健康機能性が高まる... 続きを読む

2023.11.28

アンセリンを含むサケエキスの摂取はスポーツ選手の疲労を低減する

アンセリンを含むサケエキスの摂取はスポーツ選手の疲労を低減する

アンセリンやカルノシンなどのイミダゾールペプチドは抗酸化活性が高く、抗疲労効果や血糖値調節作用など様々な健康機能性を持つことが知られています。今回はサケ由来のアンセリンを... 続きを読む

2023.07.04

魚の副産物由来加水分解物には大腸炎を抑制する効果が期待できる

魚の副産物由来加水分解物には大腸炎を抑制する効果が期待できる

魚の加工副産物中に含まれる素材が注目されるようになって久しく、様々な健康機能性が見出されてきた。これまでは魚油の機能性を中心とした議論が多かったが、ここでは、フィレ加工時... 続きを読む

2023.06.06

スケトウダラたんぱく質の摂取は短期記憶維持に有効である

スケトウダラたんぱく質の摂取は短期記憶維持に有効である

2023年3月に行われた日本水産学会大会において、スケトウダラたんぱく質の摂取が短期記憶維持に効果があるという研究成果が関西大学のグループから発表されました。とり胸肉や乳... 続きを読む

2023.05.09

魚肉ペプチドの抗疲労効果

魚肉ペプチドの抗疲労効果

これまでも魚肉タンパク質の加水分解物が様々な機能性を持つことを紹介してきましたが、ここでは、練り製品の原料として使われるすり身を酵素分解して調製した魚肉ペプチドの抗酸化活... 続きを読む

2023.04.04

イワシ筋肉由来のペプチドには降圧作用がある

イワシ筋肉由来のペプチドには降圧作用がある

ここでは、イワシ魚肉を消化酵素であるペプシンで分解して調製された分子量1000-2000のペプチドに降圧作用があることが証明された論文を紹介します。イワシペプチドの経口投... 続きを読む

2023.03.07

抗酸化活性を持つヒラメすり身加水分解物は細胞死を抑制する

抗酸化活性を持つヒラメすり身加水分解物は細胞死を抑制する

練り製品の原料として使われるすり身は魚の筋原線維タンパク質を精製したもので、様々な健康機能性を持つことが期待されています。この研究ではすり身加水分解物の抗酸化活性を調べ、... 続きを読む

2022.12.19

カロリーは同じでも「質」の異なるタンパク質・脂質の食事が体に与える影響は?

カロリーは同じでも「質」の異なるタンパク質・脂質の食事が体に与える影響は?

肉食と魚食に違い、さらにはタンパク質と脂質摂取の影響の違いについてのいくつかの実験を通して、改めて「魚食は体にいい」ことが証明された事例です。世界的に栄養障害の二重負荷(... 続きを読む

2022.12.15

はんぺんは人の健康に役立つ機能性食品として有効である

はんぺんは人の健康に役立つ機能性食品として有効である

焼いても美味しい、おでんに入れても美味しい、そんなはんぺんの持つ健康機能性が明らかにされてきました。ここではその概要についてご紹介いたします。( 概要 カニカ... 続きを読む

2022.10.29

ご入会について

世の中にお魚たんぱくの素晴らしさの理解を広げ、健やかな社会を実現するための情報プラットフォームです。魚肉普及と水産加工の発展に積極的に関わる意志ある法人・団体と個人、様々な方の入会をお待ちしております。是非ともこの研究会にご参加ください。