研究会で出来ることセミナー・シンポジウム
コンソーシアムの識者が、それぞれの専門分野から、魚肉たんぱく質の素晴らしさ、お魚の大切さについてWebセミナーにて講演します。スケジュールが確定次第、順次詳細情報をお知らせいたします。
8月のWEBセミナー
- 開催日時
- 2023年8月22日(火) 17:00~
- 申込み締切
- 2023年8月19日(土) ※6月15日(木)受付開始
- 会場
- WEBセミナー(Zoom IDは、講義の数日前に配信いたします)
- 参加費
- 無料
時間 | プログラム(予定) |
---|---|
17:00 | ![]() 演題:アミノ酸スコアについて解説 魚肉タンパク質は必須アミノ酸をバランスよく含む良質タンパク質であり、アミノ酸スコア100と評価される。一方、アミノ酸スコアの算出法は1950年代の提唱以来、数度の改訂が行われ、混乱を生じている。このため、算出法の関係者への周知が必要である。また、今後の食品タンパク質の評価法として、消化率を考慮したDIAAS(消化性必須アミノ酸スコア)等も必要とされてきた。今回のセミナーではこれらについて解説する。 |
17:30 | ![]() 演題:アミノ酸プロファイルを制御して未病を改善する= ムーンショットプロジェクトから 必須アミノ酸が欠乏すると様々な病態が生じる。血中アミノ酸プロファイルは、当該アミノ酸が減るだけでなく、複雑な増減パターンを示すことが明らかとなり、このアミノ酸プロファイルを調べることで、未病を診断することができた。現在遂行中のムーンショットプロジェクトでは、アミノ酸プロファイルを、未利用水産物などを利用した食餌で制御することによって未病を改善することを目指している。その概要について解説する。 |
開催予定概要
開催日時 | 講師 | 演題 |
---|---|---|
2023年11月 | 亀井淳三 | 知っておくべき健康食品とサプリメントの知識 |
2023年11月 | 矢澤一良 | 「オール世代フレイル」を理解して、 その解決手段としての魚肉蛋白の有用性・有効性を伝える |
2024年3月 | 渡部終五 | 魚介類筋肉タンパク質の構造の特徴や多様性を解説 |
2024年3月 | 宮原正典 | 日本周辺の資源動向への不安とその対策としての 未利用魚利用の見通しについて解説 |