「日本水産学会賞」とは、学術研究上特別に優れた業績を上げ、水産学の発展に寄与した者に授与される賞で、潮先生が研究されていた「魚介類の代謝機能の解明と食品化学的応用」につい... 続きを読む
2024.04.02
令和6年度日本水産学会春季大会が3/27(水)~30(土)に東京海洋大学品川キャンパスにて開催されます。 https://www.gakkai-web.net/js... 続きを読む
2024.03.18
日本の水産物に光を当てる「魚の祭典」Fish-1グランプリ。今まで食べたことがなかった水産物に出会い、おいしさを知ってほしい。そして、知られざる水産物を使った料理や商品が... 続きを読む
2024.02.20
当会の渡部会長がラジオ番組「Fishing Cafe」にご出演されます。お魚の事だけでなく、渡部先生ご自身の経験談などいろいろなお話を聞くことができますよ。どうぞお楽しみ... 続きを読む
2024.02.05
2023年のSNS流行語大賞に「サカバンバスピス」という言葉がノミネートしました。今回の「旬のさかな」は、漁獲量が多くて美味しい時期の「旬」ではなく、話題性の「旬」である... 続きを読む
2024.01.22
2023年11月28(火)~30日(木)に東京ビックサイトで行われるWellness Tokyo 2023・PROTEIN JAPAN 2023 にて お魚たんぱく健康研... 続きを読む
2023.10.31
杉田玄白賞第22回受賞者が決定しました1)。「食」に関する進歩的な取り組み・研究を行った研究者を紹介します。 杉田玄白賞 杉田玄白賞は福井県小浜市で平成14年... 続きを読む
2023.10.31
お魚たんぱく健康研究会の渡部終五会長がオーストラリアで開催された第13回アジア太平洋マリンバイオテクノロジー会議(13th Asia-Pacific Marine Bio... 続きを読む
2023.10.19
当会会員のファンメディケーション株式会社より、新宿区主催の『女性の健康週間イベント「なるなるフェスタ'24」』へのご協力のお願いです。 <なるなるフェスタとは?>女... 続きを読む
2023.09.25
一般社団法人 日本かまぼこ協会がフィッシュプロテイン消費者キャンペーンを実施しております。 フィッシュプロテインマークが付いた商品300円(税込)以... 続きを読む
2023.09.18
世の中にお魚たんぱくの素晴らしさの理解を広げ、健やかな社会を実現するための情報プラットフォームです。魚肉普及と水産加工の発展に積極的に関わる意志ある法人・団体と個人、様々な方の入会をお待ちしております。是非ともこの研究会にご参加ください。