お魚たんぱく健康だより 旬のさかな 「バショウカジキ」
2024.09.17
主に鹿児島県で秋太郎(あきたろう)という愛称で呼ばれている魚をご存じでしょうか。
その名前の正体は、「バショウカジキ」です。9月から10月に鹿児島近海に来遊するため、秋の風物詩の存在になっており、秋の「かごしま旬のさかな」に認定されています。
フライやステーキといった様々な方法で食べられますが、9月下旬ごろから旬を迎えた刺身は脂がのっていて絶品です。
バショウカジキ(芭蕉梶木)の由来
芭蕉は、背びれが植物の芭蕉に似ていることから。梶木(舵木)は、船の舵を取る「舵木」を尖った上顎で突き通すということから梶木通しと呼ばれ、それが短くなり、カジキと呼ばれるようになったそうです。
マグロよりも遊泳速度が速い?
マグロは、時速70キロメートル。カジキの仲間のクロカジキは、時速129キロメートル。バショウカジキは、時速110キロメートルという記録があります。
出典
・プライドフィッシュ 秋太郎(バショウカジキ)
・魚食普及推進センター カジキ 名前の由来は船に突き刺さったからってホント??
・キャノン 地球上で一番速い生き物は?
ご入会について
世の中にお魚たんぱくの素晴らしさの理解を広げ、健やかな社会を実現するための情報プラットフォームです。魚肉普及と水産加工の発展に積極的に関わる意志ある法人・団体と個人、様々な方の入会をお待ちしております。是非ともこの研究会にご参加ください。