ホーム / 健康だより / 未利用魚・天然魚のサブスク「Fishlle!」

お魚たんぱく健康だより 未利用魚・天然魚のサブスク「Fishlle!」

2025.09.28

未利用魚の有効活用と魚食普及の画期的な取組をご紹介します。

お魚の定期宅配サービス「フィシュル」は、お魚のフードロスを減らすことにより日本における水産業の発展と作り手、使い手、社会を豊かにすることを目的に、2021年3月よりスタートしたお魚のサブスクリプションサービスです。

味は美味しくても、見た目や加工のしやすさなど様々な理由で、多くのお魚が規格外として扱われています。そんな「未利用魚」を積極的に活用することで、魚のフードロス削減と漁業者の収入の底上げを図り、「SDGs12条」「SDGs14条」への貢献を目指しているそうです。

届く魚は鮮度にこだわった国産天然魚を使用しており、市場にあまり出回らない「未利用魚」なども使用されています。魚が水揚げされたその日のうちに、手作業で捌いて味付けをし、-30℃の瞬間凍結を行う事で、捌きたての新鮮な美味しさを楽しめます。

和・洋・中と様々な味付けが既にされているので、解凍後にすぐに食べられる、もしくはフライパンで焼くだけなど、旬の魚を手軽に魚を楽しめるのも嬉しいですね。興味を持たれた方は下記より詳細をご確認ください。

フィシュル!HP

・※SDGs12条: つくる責任 つかう責任 持続可能な方法で生産し、責任を持って消費する
・※SDGs14条:海の豊かさを守ろう 持続可能な社会のために、海と海の資源を守る 海と海の資源を持続可能な方法で利用する


ご入会について

世の中にお魚たんぱくの素晴らしさの理解を広げ、健やかな社会を実現するための情報プラットフォームです。魚肉普及と水産加工の発展に積極的に関わる意志ある法人・団体と個人、様々な方の入会をお待ちしております。是非ともこの研究会にご参加ください。