ホーム / 健康だより / 9月11日はたんぱく質の日

お魚たんぱく健康だより 9月11日はたんぱく質の日

2024.09.01

「たんぱく質の日」という記念日をご存じでしょうか。
なぜ9月?という疑問がありますが、必須アミノ酸9種類と非必須アミノ酸11種類から9月11日とされました。

牛乳、乳製品、菓子、スポーツ栄養などの食品事業や栄養事業などを手がける株式会社明治が制定。
たんぱく質摂取不足は、こどもの体力低下、女性の栄養不足、中高年の基礎代謝の低下、高齢者の動きにくい体など、健康リスクの因子となることから、多くの人にたんぱく質摂取の大切さを知ってもらうのが目的。
同社では日本栄養士会や他の食品メーカー、全国の学校などと連携して、このたんぱく質摂取不足という社会的な
問題の解決を目指している。日付は体をつくっているたんぱく質は合計20種類のアミノ酸から構成されており、
その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、
それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいることから、9と11で9月11日としたもの。

一般社団法人日本記念日協会

ちなみに、一般社団法人日本かまぼこ協会では、毎月24日は「フィッシュプロテインの日」と定めています。
フィッシュプロテイン特設サイト


ご入会について

世の中にお魚たんぱくの素晴らしさの理解を広げ、健やかな社会を実現するための情報プラットフォームです。魚肉普及と水産加工の発展に積極的に関わる意志ある法人・団体と個人、様々な方の入会をお待ちしております。是非ともこの研究会にご参加ください。