お魚たんぱく健康だより 月刊BIOINDUSTRY 特集「魚肉たんぱくのすばらしさと魚食普及活動」のご案内
2025.07.15
7月12日に発売された株式会社シーエムシー出版の月刊BIOINDUSTRY 2025年7月号にて「魚肉たんぱくのすばらしさと魚食普及活動」特集に当研究会の先生方の記事が掲載されました。
こちらの特集は、昨年行ったWellness Tokyo2024でのセミナーをまとめたものやいま注目を集めている”アミノ酸スコアとDIAAS”についても掲載されています。
Wellness Tokyo2024のセミナーアーカイブはこちら
目次 | 著者 |
魚肉タンパク質の構造的特徴と 栄養価の関係 | 渡部 終五 北里大学 |
魚肉たんぱく質のこれまでとこれから | 細見 亮太 福永 健治 関西大学 |
必要なのは速筋だった ―スケソウダラ速筋由来タンパク摂取 による筋肉増強作用― | 内田 健志 ㈱ニッスイ |
さかなの日 ~水産資源の持続的利用に向けて~ フィッシュプロテインの啓蒙・普及活動 | 吉川 千景 水産庁 |
サバブームから考える魚食普及 | 松本 洋一 (一社)日本かまぼこ協会 |
超高齢者社会オーラルフレイル予防に おける魚肉タンパクの 医科・歯科・栄養食糧連携 | 小松 知子 李 昌一 神奈川歯科大学 高波嘉一 大妻女子大学 |
補食・間食・おやつとしてのカマボコ | 矢澤 一良 早稲田大学 |
魚肉タンパク質由来ジペプチドの探索と その機能評価 | 亀井 淳三 順天堂大学 |
アミノ酸スコアとDIAAS | 岡﨑 惠美子 石崎 松一郎 東京海洋大学 |
魚肉内在性プロテアーゼと調理・加工に おけるタンパク質分解 | 小南 友里 潮 秀樹 東京大学 |
魚タンパク質摂取によるアスリートの 運動パフォーマンス向上 | 植木 暢彦 ㈱鈴廣蒲鉾本店 |
購入はこちら
DL版の購入はこちら
是非、ご一読ください。
ご入会について
世の中にお魚たんぱくの素晴らしさの理解を広げ、健やかな社会を実現するための情報プラットフォームです。魚肉普及と水産加工の発展に積極的に関わる意志ある法人・団体と個人、様々な方の入会をお待ちしております。是非ともこの研究会にご参加ください。