2023年1月9日 1:38 PM
#1752
fishpro
モデレーター
畜肉よりも魚肉の方が高タンパク質低脂質であるという傾向があります(参考資料1)。もちろんすべてではありませんが、水分以外の組成のうち牛肉では3/4、豚肉、鶏肉では1/2程度が脂質であるのに対し、スケトウダラやヒラメではタンパク質が3/4以上を占めます。また、魚肉は消化されやすさにも大きな特徴を持っています。もともと魚肉タンパク質は乳や大豆タンパク質よりも消化されやすく(参考資料1)、魚肉から作られた水産練り製品は畜肉や白身のゆでたまごと比べて人工胃液に消化されやすいということも分かってきています(参考資料2,3)。これが胃腸に負担をかけにくい食品として注目されている理由です。
当サイトのコラムでも解説しておりますのでこちらも併せてご確認ください。
〈参考資料〉
1)魚肉たんぱく研究所HP.魚肉たんぱく基礎講座 魚肉たんぱく.
2) 植木暢彦.魚肉タンパク質と魚肉ペプチドでスポーツに適した体に.アクアネット 25, (2022): 27-32.
3)一般社団法人 日本かまぼこ協会HP.動画と図でわかるフィッシュプロテイン.