ホーム / AIによる知財活用システム開発へのお願い

AIによる知財活用システム開発へのお願い

2025.07.08

平素は当会の活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
本年度の活動として総会にてご承認いただいたとおり、AIによる知財解析システムの開発を本格的に進めてまいります。その開発へご協力いただくことの可否を伺いたく存じます。
お魚たんぱくに関する世界中の論文を現時点で500超収集いたしており、キーワード検索でご覧いただけますが、AIを用いることで、複数論文の内容を複層的に分析して、これまで気づかなかった相関関係など新たな知見を得ることが期待されるシステムの開発を目指しております。


ご参画のイメージは
・試作段階のAI解析システムに向かって問いかけ(プロンプト)をして、その回答
内容や使い勝手を評価していただく。
・2,3ヶ月に一回、ZOOM会議で、試作段階のシステムの評価を話し合う。
・上記のサイクルを3回ほど行って、システムのブラッシュアップを行う。
・ほぼ一年内に一区切りをつける。
システムの概要とプロンプト例を別ページに添えます。


ご参画いただけるようでしたら、8月10日までに下記ボタンよりグーグルフォームにてご連絡をいただければ幸いです。お魚たんぱくの知見を広く世の中に広めていくためにも、ぜひともご協力を賜りたくよろしくお願いいたします。

ご入会について

世の中にお魚たんぱくの素晴らしさの理解を広げ、健やかな社会を実現するための情報プラットフォームです。魚肉普及と水産加工の発展に積極的に関わる意志ある法人・団体と個人、様々な方の入会をお待ちしております。是非ともこの研究会にご参加ください。